2010年11月27日
鵜の岬
鵜の岬に旅行に行ってきました
今回は母・祖母・私の3人の3世代女旅。
息子っちとパパはお留守番でした。
それでは旅の話はじまりはじまり・・・・。
まず最初に袋田の滝に行き紅葉と滝を見て感激
たくさんのマイナスイオンをもらって嬉しかったな
きっと来週には紅葉見ごろになってる思う。
結構色がついていて綺麗だけどやっぱ来週かな。


車を置いておいた場所の近辺に出店がたくさん出ていて大子のおやき学校からおやき出店していてきんぴらごぼう・野沢菜・りんごをチョイス。
この中ではきんぴらが美味しかったかな。残念ながらリンゴは・・・・。ってな味です(笑

手焼きせんべいのお店もあったのでせんべい食べたけどやっぱ手焼きはいいよね。いろんなとこで手焼きせんべい食べてるけどハズレはないよね。

車を置かせてもらったお店で鮎を食べたけどホクホクして美味しかった川魚ってあんまり好きじゃないけど鮎は食べれるわ。

袋田の滝をあとにしてから道の駅に行ったけど・・・。
微妙な道の駅でね
買うものがなくてここで昼食食べたけどアジは・・・・・。ってな感じでした
ちなみに湯葉揚げ蕎麦を食べたよ。

道の駅を出てからこんにゃく専門店に行きお土産購入
それから宿泊する宿に向かったんだけどね・・・・。
ナビ通りに行ったらエライ道に出てしまい大変だった・・・。
すごい一車線しかない山道を登って下って行ったんだけど途中から後ろにピッタリ車がついてきてさあ・・・。
危ないからゆっくり走行していたんだけどあまりにも後ろの車がピッタリついていたもんだから祖母が頭に来ていて後ろの車に(ゲンコ張ってやる)って怒り出したんだよね(笑
車の中で私と母は大爆笑してた
だって後ろ向いて後ろの車にゲンコ節だしてゲンコ張ってやるって何回も言ってるんだよ(笑
マジで大爆笑でちょっと運転やばかった(笑
そんなこんなで山道も通りすぎて渓谷の道に出たんだけどここがベストスポットでさあ
ホント紅葉が綺麗に色づいていて絵になるような綺麗なとこで。
意外なとこでいいスポットに行けたわ。
やっと鵜の岬に着きチェックイン
今回で2回目だけど1回目は洋室で森側だったの。
2回目は和室側で海側だったので大当たり
部屋から海が綺麗に一望できて山も綺麗に見えてね
いい部屋だった

夕飯は会場に行きコース料理を食べたけど、どれも良かった
食べきれないくらいの料理が出てね。
2年前より料理のメニューが良かったわ。



温泉に入りゆっくりして1日目が終了!!
2日目の朝は朝から温泉に入ったけど夜に入ったときは暗くて海が一望できなかったけど朝だったから正面が海でオーシャンビューの中温泉に入ったから凄く良かったわ。
朝食バイキングを食べて外に散歩して海で遊んだ。
ホテルから出てからサザコーヒー本店に行ってきた





前から気になっていたけど今回行けて良かった
すごくオシャレなお店でねテラスがすごく綺麗なの。
ユーカリの木がたくさんあってその周りに緑がたくさん植えてあってね。
可愛いのよ。
そんな綺麗なお庭を見ながらコーヒーとケーキ食べたけど美味しかった
また行きたいなあ。
サザコーヒーを出てから那珂湊に向かう途中、干し芋屋さんを発見したので寄ったんだ。いろんな干し芋が試食できたから沢山食べちゃった(笑
芋アイスあったので食べたけどこれも美味しかった
お店の前にあるオブジェがおもしろかったので画像UPしておくね。
何故か恐竜がいるんだよ(笑




最後の観光で那珂湊市場に行きお土産購入。
毎回ここに来たら生かき食べるのよ。
だってすごく美味しいんだもん。


食べてばっかりの1泊2日だけど楽しかったな。
もう3人女旅はできないかもしれないけど来年も、もう1度鵜の岬に行きたいって話していたから今度は誰かを誘ってもう1度行って来ようと思う。
今回は母・祖母・私の3人の3世代女旅。
息子っちとパパはお留守番でした。
それでは旅の話はじまりはじまり・・・・。
まず最初に袋田の滝に行き紅葉と滝を見て感激
たくさんのマイナスイオンをもらって嬉しかったな
きっと来週には紅葉見ごろになってる思う。
結構色がついていて綺麗だけどやっぱ来週かな。


車を置いておいた場所の近辺に出店がたくさん出ていて大子のおやき学校からおやき出店していてきんぴらごぼう・野沢菜・りんごをチョイス。
この中ではきんぴらが美味しかったかな。残念ながらリンゴは・・・・。ってな味です(笑

手焼きせんべいのお店もあったのでせんべい食べたけどやっぱ手焼きはいいよね。いろんなとこで手焼きせんべい食べてるけどハズレはないよね。

車を置かせてもらったお店で鮎を食べたけどホクホクして美味しかった川魚ってあんまり好きじゃないけど鮎は食べれるわ。

袋田の滝をあとにしてから道の駅に行ったけど・・・。
微妙な道の駅でね
買うものがなくてここで昼食食べたけどアジは・・・・・。ってな感じでした
ちなみに湯葉揚げ蕎麦を食べたよ。

道の駅を出てからこんにゃく専門店に行きお土産購入
それから宿泊する宿に向かったんだけどね・・・・。
ナビ通りに行ったらエライ道に出てしまい大変だった・・・。
すごい一車線しかない山道を登って下って行ったんだけど途中から後ろにピッタリ車がついてきてさあ・・・。
危ないからゆっくり走行していたんだけどあまりにも後ろの車がピッタリついていたもんだから祖母が頭に来ていて後ろの車に(ゲンコ張ってやる)って怒り出したんだよね(笑
車の中で私と母は大爆笑してた
だって後ろ向いて後ろの車にゲンコ節だしてゲンコ張ってやるって何回も言ってるんだよ(笑
マジで大爆笑でちょっと運転やばかった(笑
そんなこんなで山道も通りすぎて渓谷の道に出たんだけどここがベストスポットでさあ
ホント紅葉が綺麗に色づいていて絵になるような綺麗なとこで。
意外なとこでいいスポットに行けたわ。
やっと鵜の岬に着きチェックイン
今回で2回目だけど1回目は洋室で森側だったの。
2回目は和室側で海側だったので大当たり
部屋から海が綺麗に一望できて山も綺麗に見えてね
いい部屋だった

夕飯は会場に行きコース料理を食べたけど、どれも良かった
食べきれないくらいの料理が出てね。
2年前より料理のメニューが良かったわ。



温泉に入りゆっくりして1日目が終了!!
2日目の朝は朝から温泉に入ったけど夜に入ったときは暗くて海が一望できなかったけど朝だったから正面が海でオーシャンビューの中温泉に入ったから凄く良かったわ。
朝食バイキングを食べて外に散歩して海で遊んだ。
ホテルから出てからサザコーヒー本店に行ってきた





前から気になっていたけど今回行けて良かった
すごくオシャレなお店でねテラスがすごく綺麗なの。
ユーカリの木がたくさんあってその周りに緑がたくさん植えてあってね。
可愛いのよ。
そんな綺麗なお庭を見ながらコーヒーとケーキ食べたけど美味しかった
また行きたいなあ。
サザコーヒーを出てから那珂湊に向かう途中、干し芋屋さんを発見したので寄ったんだ。いろんな干し芋が試食できたから沢山食べちゃった(笑
芋アイスあったので食べたけどこれも美味しかった
お店の前にあるオブジェがおもしろかったので画像UPしておくね。
何故か恐竜がいるんだよ(笑




最後の観光で那珂湊市場に行きお土産購入。
毎回ここに来たら生かき食べるのよ。
だってすごく美味しいんだもん。


食べてばっかりの1泊2日だけど楽しかったな。
もう3人女旅はできないかもしれないけど来年も、もう1度鵜の岬に行きたいって話していたから今度は誰かを誘ってもう1度行って来ようと思う。
Posted by マロンちゃん at 21:37│Comments(0)